Skip to content

January 14, 2011

日没とGXRのAF精度

by otomatsu

Ricoh GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
R0315137.JPG

GXRのAF精度の話。

10月末のファームアップでピンポイントAFが加わり、精度が高まったと思いきや、
やっぱり状況によっては背景に引っ張られることがまま有り。

50mmユニットでも発生するけど、被写体が小さく写る28mmユニットの方がより顕著に出る傾向。

不思議なのは、場合によってはAFターゲットの外側にあるものに合焦しちゃう場合があることか。

Ricoh GXR + GR LENS A12 28mm F2.5
R0315139.JPG

28mmユニットでの再現例。

狙ったのは左手前の木だけど、AFでは何度やっても背景の雪(と草)に合焦。
まぁそうなるのも致し方ない状況っちゃあそうですが。

Ricoh GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
R0315138.JPG

こちらは50mm。やっぱり木にはなかなか合ってくれない。

こういうときはMFでがんばれってことですね。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

Note: HTML is allowed. Your email address will never be published.

Subscribe to comments

%d bloggers like this: