Skip to content

Posts tagged ‘2008’

20
Apr

Miguel Torres Manso de Velasco Cabernet Sauvignon 2008

R0311303.JPG
Ricoh GXR Mount A12 + Olympus ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2.0

平均樹齢100年、単一畑のカベルネから限定生産されるワイン。
力強く凝縮されていながらどこか優しい味わいは古木の為せる業か。
 

Read more »

26
May

L’Héritage de Chasse-Spleen 2008

R0322034.JPG

2日目のエニーラだけでは飽き足らず、シャス・スプリーンのセカンドラベルに手が伸びた週末。

シャス・スプリーンのセカンドは2種類。ファーストラベルには適さないと判断された(若い)区画の葡萄から造られたのがこのレリタージュ。もう1つはアッサンブラージュの際ファーストに使われなかった(格下げされた)もので、ロラトワール・ド・シャス・スプリーン (L’Oratoire de Chasse-Spleen)として出荷されるそうな。

バランスの良いミディアム・ボディな1本。お手軽なボルドー左岸です。
 

Read more »

22
May

Boys Night Out

R4005085.JPG
Ricoh GR Digital IV

名古屋のイタリアンレストランにて、おっさん×4人でワイン&日本酒に舌鼓。

持ち寄ったのは左から順に;

 

美味い料理×美味い酒、最高に幸せなひとときでした。
 

Read more »

21
Jan

Wine Night

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
R0315215.JPG

金曜日の夜は同僚宅で鍋を囲み、取って置きのワインを堪能。

Read more »

28
Dec

Trumpeter Extra Brut, 2008

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314342.JPG

2010年のクリスマスは、Argentina土産のスパークリングで乾杯。

TrumpeterはRutiniファミリー、先日の旅でPatricio君がオススメしてくれたワイン。
クセのないすっきりドライな泡。

我が家には珍しく、一晩でフルボトルが空いた。

Read more »

26
Dec

EPU 2008

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314104.JPG

今年の誕生日に日本で貰ったワインを飲す。

EPUはチリのVina Concha y Toro社、フランスのBaron Philippe de Rothschiled社とのジョイントベンチャーで生まれたワイン、”Almaviva”の2ndラベル。“エプ”とは、チリの先住民族「マプーチェ族」の言葉で、“2番目”という意味なんだとか。

Read more »

23
Dec

Girls’ Night Out

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0313384.JPG

カミさん達はたまの外食。
残された男達は子供の面倒を見つつ、自炊+酒。

Read more »

5
Dec

Patz & Hall “Dutton Ranch” Chardonnay, 2008

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0312553.JPG

Patz & Hallは4人の共同創業者によって興されたワイナリー。
生産するのはピノ・ノワールとシャルドネだけという潔さ。

このDutton Ranchはいかにもカリフォルニア的な、メリハリの利いたシャルドネ。
フルーティでしっかりしたボディ、飲みやすくてとても美味しい。

Read more »

18
Sep

Pulenta Estate, Malbec 2008

Ricoh GXR + A12
R0312176.JPG

Il Poggioに引き続き、二本目。これは6月にArgentinaで買った一本。マルベックマルベック。

Bodega Pulenta Estate

15
Aug

David Bruce, 2008

Ricoh GXR + A12
R0311313.JPG

一つ年を重ねるに当たって開けました。
良心的なピノ・ノワール。ちょい若かった。

%d bloggers like this: