All My Memories
Ricoh GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
少し前からmemolaneというWebサービスを使っています。
各種ソーシャルメディアへの投稿を一元的なタイムラインにしてくれるデジタル・ライフログツール。
毎日「X年前の思い出」というメールが送られてきますが、それがけっこう楽しみだったりします。
この写真は今から2年前、Woodbury Commonで撮ったもの。
3才の娘とか、まだまだ使い勝手の悪いGXRとか。楽しい思い出がよみがえります。
Fixing Messy Connections
Ricoh GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
ソーシャルサービスの連携が何だかこんがらがってきたので、それぞれの設定を少し整理。
Barack & Tech Business Leaders
White Houseの公式Flickrアカウントに、今週木曜日に催されたという大統領とITビジネスリーダーとの会食風景が収められている。
何たる顔ぶれ。
Steve Jobs、いつものタートルネックシャツw
Mark Zuckerbergの珍しいスーツ姿。
カメラはEOS 5D Mark II。やっぱりね。
Read more
A Monster Winter Storm Coming Up
一難去ってまた一難。
NJ周辺は今夜から明日にかけてFreezing RainだかIceだかが降るそうな。
明日は朝から大事なMTGがあるのだが、どうなるやら。
それにしても、
NASAがこういう情報をFlickrを使って配信しているっていうのが驚きです。
アメリカらしいというか、なんというか。
Evernote: Windows 7でジャンプリストが表示されない場合の対処法
Ricoh GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
Evernote 4では新たにWindows 7のジャンプリストを採用しているはずなのに、
何故か自分の環境だとこのように正しく表示されていなかった。
Windows 7 : ジャンプリスト
Windows 7のLook & Feel (見た目)を採用したのに加えて、Windows 7の機能であるジャンプリストも採用しました。このことでEvernoteをタスクバーに”固定 (ピン)”し、Evernoteを開き、同期し、Evernoteが起動していなくてもサーチをかけ、新しいノートを作成する事ができるようになります。
WordPress.comにFlickrのスライドショーを設置する方法
Ricoh GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
Vodpod videos no longer available.
WordPress.comブログは、埋め込みできるオブジェクトの種類がサーバー設置型(WordPress.org)ほど多くない。Flickrのスライドショーもそのままだと貼り付けることはできないが、サードパーティーのサービスを介せば可能。けっこう簡単にできたので、やり方をメモしておく。
My First Kiss
Cool!
PhpMyAdmin
過去にもあったけど、多分数日ぐらい前からこのブログが表示できなくなっていた。ページ読み込みが一向に進まず、画面真っ白のままタイムアウト。
Parking a car on the wall
最初?だったけど、ストリートビューにしたらよくわかる。
ビルの壁を昇る車
これは、オランダのウェステンベルグにある独創的なアート作品だ。ビルの側壁を駆け上がるように車が貼り付いている。夜にはライトまで光る。GoogleEarthブログの記事はこちら。