Skip to content

Posts tagged ‘Cabernet Sauvignon’

1
Jan

Trivento Reserve Cabernet Sauvignon 2009

R0312018.JPG
Ricoh GXR Mount A12 + Olympus ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2.0

チリの名門コンチャ・イ・トロがアンデス山脈の反対側、アルゼンチンはメンドーサで造るカベルネ・ソーヴィニョン。

ハイレベルな正統派。2014年最初の1本として申し分なし。
 

20
Apr

Miguel Torres Manso de Velasco Cabernet Sauvignon 2008

R0311303.JPG
Ricoh GXR Mount A12 + Olympus ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2.0

平均樹齢100年、単一畑のカベルネから限定生産されるワイン。
力強く凝縮されていながらどこか優しい味わいは古木の為せる業か。
 

Read more »

24
Mar

Lingen Red Blend 2009

SDIM2623
Sigma DP2 Merrill

南アの新星スターク・コンデが、ヨンカースフック自然保護区の麓にある単一畑で作るブティックワイン。
 

Read more »

6
Oct

Callaway Cellar Selection Cabernet Sauvignon 2010

SDIM1086
Sigma DP2 Merrill

あのゴルフ用品のキャロウェイが立ち上げたワイナリー。
濃厚で滑らか、カリフォルニアらしいCab。1,000円台前半と非常に安価なのが嬉しい。
 

Read more »

1
Jun

Château Mont-Pérat 2009

R0322050.JPG
Ricoh GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 Macro

今日は花金。ボルドー右岸はプルミエール・コート・ド・ボルドーの寵児、
シャトー・モン・ペラの2009年を開ける。
グレート・ヴィンテージだからもっとセラーで寝かしてからとか、細かいことはこの際気にしない。
 

Read more »

26
May

L’Héritage de Chasse-Spleen 2008

R0322034.JPG

2日目のエニーラだけでは飽き足らず、シャス・スプリーンのセカンドラベルに手が伸びた週末。

シャス・スプリーンのセカンドは2種類。ファーストラベルには適さないと判断された(若い)区画の葡萄から造られたのがこのレリタージュ。もう1つはアッサンブラージュの際ファーストに使われなかった(格下げされた)もので、ロラトワール・ド・シャス・スプリーン (L’Oratoire de Chasse-Spleen)として出荷されるそうな。

バランスの良いミディアム・ボディな1本。お手軽なボルドー左岸です。
 

Read more »

22
May

Boys Night Out

R4005085.JPG
Ricoh GR Digital IV

名古屋のイタリアンレストランにて、おっさん×4人でワイン&日本酒に舌鼓。

持ち寄ったのは左から順に;

 

美味い料理×美味い酒、最高に幸せなひとときでした。
 

Read more »

17
Apr

SU-KI-YA-KI

R0316151.JPG

すき焼きしました。
NYCで買い付けたという和州牛、いと美味し。

Read more »

1
Jan

New Year’s Eve

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0315020.JPG

2010年の大晦日は、同僚宅にて年越し。

Read more »

1
Jan

忘年会

Ricoh GXR + A12 28mm F2.5
R0314718.JPG

休暇中のボスから思い立ったように連絡があり、会社のメンツで忘年会。
道すがらタイ・レストランで料理をピックアップし、ボス宅に集結。

Read more »

%d bloggers like this: