Skip to content

January 1, 2011

New Year’s Eve

by otomatsu

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0315020.JPG

2010年の大晦日は、同僚宅にて年越し。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314894.JPG

H-Martのキムチ。辛さはほどほど、しっかり旨味。
鍋にしたらかなりイケそう。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314895.JPG

ミズーリはセントルイスのラガーを見つけたので買ってみた。
味はまぁまぁ。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314899.JPG

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314902.JPG

ギネス。
鰹節みたいな後味がしたけど、気のせいか。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314901.JPG

ウコンの力。確かな効き目。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314897.JPG

Ricoh GXR + A12 28mm F2.5
R0314916.JPG

メインはすき焼き!

Ricoh GXR + A12 28mm F2.5
R0314915.JPG

Ricoh GXR + A12 28mm F2.5
R0314918.JPG

そして持ち寄った手料理の数々。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314905.JPG

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314906.JPG

先日観た映画「サイドウェイズ」に登場したので買ってみたFrog’s Leap。
この日は飲まなかったけど。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314919.JPG

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314920.JPG

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314922.JPG

一本目に開けたのはArgentinaのRutini
これぞマルベックっていう味ながら、単調でない。実に美味い。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314981.JPG

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314928.JPG

同僚がワイン通のボスから貰ったというNapaのPejuが二本目。
カベルネだけど、カベルネっぽくない。

Pejuは何度か口にしたことがあるけど、外さない。これも美味い。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314940.JPG

子供達はケーキ。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314971.JPG

そしてフルーツ。

Ricoh GXR + A12 50mm F2.5
R0314982.JPG

大人は食後のコーヒー。

この後しばらくしてから蕎麦を頂き、トランプなどして年越し。

カウントダウンして花火を打ち上げてKissも悪くないが、
紅白かガキの使いがないとやはりちょっと物足りない、と思う今日この頃。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

Note: HTML is allowed. Your email address will never be published.

Subscribe to comments

%d bloggers like this: