Walter Verreydt, 2002
購入してそろそろ7年。
いやー、良い楽器ですよ。
ベルギー楽器製作学校教授。1999年イタリア・バベーノのギター製作コンクールで銀賞受賞。ハウザーの重厚で住んだ響きとラミレスの妖艶な響きを併せ持ったギターである。
引用元: クラシック・ギター銘器コレクション(2004)
最後に今までは関西でしか見かけることが出来なかったベルギーの製作家・ワルター・ヴェレット。私も今回初めて見ました。バランス、音色、音量と3拍子揃ってるじゃありませんか。そして稲垣稔さんに見せたら、「これは今までに2-3本私の生徒さんにお薦めして買ってますよ」との事。あの稲垣さんもお薦めの楽器だったんだと得心しました。
引用元: 出会い – ミューズの日記
Walter Verreydt maakte zijn eerste gitaar in 1985. Als leraar houtbewerker en muziekliefhebber is het een logische stap naar een interesse in de constructie van muziekinstrumenten. Zijn passie voor de klank van de klassieke gitaar dreven hem naar de gitaarbouw.
Walter Verreydt made his first guitar in 1985. As a teacher woodworking and as a music lover it is obvious that he got interested in the construction of musical instruments. His passion for the sound of the classical guitar drove him into guitar making.