Skip to content

November 2, 2008

カイピリーニャの作り方は法律で定められる

by otomatsu

今度ブラジルに出張したときに聞いてみよう。

ブラジルではとてもポピュラーなカクテル「カイピリーニャ」について、政府が法律でレシピを定め、その通りに作るようにと発表した。「主にカシャーサ(サトウキビが原料の蒸留酒)を使用する。ライムをすりつぶして果汁を少なくとも全体の1%入れ、使用するのは本物の砂糖とする」といった内容。

同国農業省が金曜日に発表したものだが、その目的は「クオリティーと味を均一化するため」とのこと。

間違ったレシピで作ると罰を受けることになるかは不明。

国民的カクテルの作り方、政府が法律で定める | エキサイトニュース

カイピリーニャはブラジル伝統のカクテル。ポルトガル語で「田舎のお嬢さん」という意味。

カイピリーニャ – Wikipedia

Read more from Uncategorized

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

Note: HTML is allowed. Your email address will never be published.

Subscribe to comments

%d bloggers like this: